事業ごっこ(完)社会保険労務士として開業するその日まで
今はまだ、「事業ごっこ」として事業のまねごとをしているだけの私のブログ事業、社労士として開業するその日までに、本物の「事業」と呼べるようにすることが今の目標です。
>> 事業ごっこ(8)「ごっこ」から本物の事業へ。私も必ずそこまで行く
まだまだ先の話です。
いろいろなことがあるでしょう。
思い通りにならないことも、あるかもしれませんね。
目標へと続く道を少しずつ修正しながら、社労士として無事に独立開業できるその日まで(もちろんその後も)、がんばります!
事業環境は変わりゆく。私も時代の流れに乗ったり、逆らったりもしていきます
ブログ事業が、この先どうなっていくのかなんて分かりません。
そういう私がこの先も、元気でいられる保証なんてありませんしね。
社労士としての独立開業も、ブログ事業(ごっこ)も、しがみつきはしないけれど、こだわりはします
ダメになった事業にしがみつく気なんて全くないけど、だからと言ってあきらめる気もさらさらありません。
社労士や行政書士などのいわゆる「士業」の未来については、いろいろと不安な声も聞こえてきますが、大丈夫です。
AIや電子申請に取って代わられるという話もありますが、そんなものはず~っと先の話です。
いくら電子機器やお役所のシステムが進化しようとも、その先に居るのは人ですから。
AIだって同じこと。どんなに賢くなろうが普及しようが、使うのが人である以上、人と向かい合える社労士の出番はなくなりません。
ブログ事業(ごっこ)も同じです。
ブログで稼げる仕組みがなくなったり、私には無理だと気付けばしがみつきはしませんが、そうでなければいつまでも続けます。
私は粘り強いのです(あきらめが悪いとも言います)。
ブログ以外、できそうにないです
インターネットが普及して、手軽に始められる副業も少しずつ変わってきています。
オークションやネットショップにクラウドソーシング、そしてブログを開設してのアフェリエイトなど、いろいろ流行り廃りがありますね。
人付き合いの苦手な私には、ブログしかできそうもありません。
ブログの世界のトレンドも、変化が激しいですね
以下の記述は、ほぼ私の偏見ですのでご容赦ください。
最初にブログが流行り出した頃は、「読み逃げ禁止!」とかいう個人の日記(雑記)が中心で、私のような人付き合いが苦手なやつには無縁の世界でした。
その後、収益を目的としたトレンドブログやまとめサイトの時代を経て、更新に疲れた人々によって特化型(資産型)ブログの時代へと移っていきました。
私が参入した昨年(2017年)は、まだそんな状態だったはずです。
それが今年はすでに、みなさん特化型ブログに限界を感じ始めているようです。
- 特化型ブログは、結局みんな同じ内容になる。
- ライターを雇うプロや企業が台頭、個人では太刀打ちできない
- 専門的な記事を書くのがつらい&つまらない
- 周りはライバルだけ、読者は情報が欲しいだけで孤独感ハンパない
そして個人ブロガーの多くは、雑記ブログをガンガン更新してリピーターを確保し、記事の量でアクセスを稼ぐという方向にシフトし始めているのだとか・・・。
私はというと、雑記をどんどん更新する元気がない代わりに、専門記事を書くことは別に苦にしません(このブログが専門的かどうかは、この際気にせずに!)。
孤独感も気にしないので、流行りを追って雑記ブログに向かうことはないでしょう(すでに雑記っぽいという声もありますが・・・)。
私は、このまま行っときます!
「社労士事業+ブログ事業」への道、大きく変わったらまた更新しますね!
短期集中連載「事業ごっこ」シリーズは、今回で最終回となります。
ご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。
次回からは、また、まじめなお堅い?社労士ブログに戻りますね!
スポンサーリンク