事業ごっこ(8)「ごっこ」から本物の事業へ。私も必ずそこまで行く

公開日:   最終更新日:2018/08/25

事業のまねごと「事業ごっこ」。
少し反則気味ですが、私の「ごっこ」はいつの日か本当の事業になります(なるはずです)。
別にうぬぼれているわけでも、うらやましがられる話でもありません。

今勤めている会社を定年退職するか早期退職すれば、私は社会保険労務士として開業するだけのことです。
社労士会で、登録事項変更手続き(勤務等(その他登録を含む)から開業への種別変更)を行い、同時に税務署に開業届と青色申告承認申請書を出す予定です。

これで、私は晴れて夢の「個人事業主」です。

私の切り札にして最大のお荷物、社会保険労務士としての開業

当たり前ですが、開業したからと言って、特に収入が増えるわけではありません。
私には、社労士として稼げるあてなど、一切ありませんから。
>> 最近流行?の定年後開業(1)定年後開業社労士は食べていけるのか?

社労士開業登録がお荷物になって、経費倒れする?

その他登録という事業を行っていない今の状態では、社労士会の年会費(社労士登録料)を個人の趣味で払っています(これはこれで何なのですが・・・)。
この年会費、開業してしまえばもちろん経費となります。
ちなみに東京都社会保険労務士会では、この年会費は96,000円になります(私は東京都会所属ではありませんが)。

事務所も借りない、電話なんかも私物を使う、など、なーんにもしなくても毎年マイナス10万円からのスタートです。
青色申告特別控除が65万円と基礎控除が38万円、それに社会保険控除とかもありますから、所得税を払うことは二度となくなりそうですね!って笑い話にもなりません。

ブログ事業が救世主となるのか? それとも単なる副業で終わるのか?

ここで登場するのが、「ブログ事業」です。

社労士として独立開業するその時に、私のブログ運営がちゃんと事業になっていれば、個人で複数の事業を行っていることになるので、社労士事業とブログ事業の合算が「事業所得」になります。
この2つで経費の十数万円以上を稼ぐことができれば、私の事業は黒字になります。
月に1万円強。これくらいなら何とかなりそうかも(というかこれくらい何とかしろよ!って話ですが・・・)。

残念ながらブログが単なる副業にとどまっていれば、その収入から経費を引いたものは「雑所得」となるので、事業所得(社労士事業)は赤字の可能性が出てきます。

個人の収支とすれば結局一緒なのですが、せっかく夢だった社労士として開業するならば、せめて黒字にはしたいですからね!

いやいや、少しは稼がなきゃ!

おっと、「せめて黒字に」とか何を言っているんでしょうか私は。
収入がなければ、生活ができないじゃないですか!

頼りの年金はもう少し後。バイトとかしなくてもいいように、少しは稼がなくては!


応援ありがとうございます→ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

スポンサーリンク

関連記事-こちらもどうぞ