定年後に備えて資格を取るのは無駄なのか?私が身をもって証明します
「定年後備えて資格を取得するなんて、時間と金のムダ!」
「自分に投資しても、リターンなんて何もない」
・・・ひどいことを言いますね。
最近よく見る週刊誌のタイトルや、新刊本の広告です。
でも、言いたいことは分からないでもありません。
資格はというものは、取っただけでは何の役にも立ちません。
生かそうと思っても、資格だけあっても何にもできません。
難関と言われる弁護士資格でも医師免許でも、同じことです。
「頑張りました、お金もかけました、○○という資格を取りました!」
はい、そうですか。
すごいですね、がんばりましたね、おめでとうございます!
で?
何?
資格取得や自己研鑽にお金をかけるなら、貯めておいた方がマシ?
確かにそうですね。
資格の取得にはお金がかかります。
たとえば私、社労士資格を取りましたw
勉強期間は3年間。
独学でしたけど、市販本を購入したり受験料はかかりましたよ。
正確には覚えていませんが、本代+受験料で年間2万円、計6万円くらいでしょうか。
たぶん、これでも安くついた方だと思います。
それと今年、「3級知的財産管理技能士」という資格を取りました。
こちらはちゃんとメモっていますw
参考書代+受検料+試験会場までの交通費で、14,590円です!
確かに収支で言えば、マイナスではありますねw
笑っている場合ではありませんが^^;
お金の無駄だったあ!・・・なんて思ったことは一度もありませんw
社労士という資格のおかげで、私はこうしてブログを書いています。
社労士という資格のおかげで、私は第二の人生を夢見ています。
開業したら、事務所を借りたいな。
事務所費用くらいは稼がなきゃな。
生活は・・・できるかな?
楽しいですよw
3級知財技能士を取るために勉強して、私は著作権の知識を得ました。
3級知財技能士を取ったおかげで、資格取得サイトも運営しています。
>> 3級知的財産管理技能士徹底ガイド
まったく儲かっていませんし、最近は更新すら怠っていますが^^;
自己研鑽のために、老後の資金を取り崩しちゃダメですけれど・・・
資格取得や自己研鑽のために、
生活費をつぎ込んだり
家族を犠牲にしたり
仕事を辞めたり
・・・そんなことしちゃダメですけれどねw
私は、朝の缶コーヒー代くらいは稼ぎ出したいですから、
これからも、せっかく取った資格を生かすために、もがいていきますよw
>> 年金だけで生活するために、缶コーヒーをガマン・・・は、しないかな
運よく社労士の資格は取れましたが、取れなかった資格ももちろんあります。
弁理士試験は何回受けても通りませんでした。
でも、その知識を生かして3級知財技能士の資格は取りましたw
定年後、第二の人生に備えて取ったこれらの資格、
無駄じゃなかった、と言えるようにがんばります!
・・・と言うか、すでに私なりに資格を生かして、楽しんでいるんですけどねw
スポンサーリンク
はじめまして。定年対策で電験3種を5年前に、第2種電気工事士を3年前、今年乙種4類危険物取扱者を取り来年技能検定2級 機械製図を取る予定です。
やはり資格を取るにも家族や周りの人、生活を犠牲にするのはよくないし、リスクが高いと思います。電験2種を取ろうと思ったのですが、かなりリスクが高いので止めました。