資格だけで食べることはできないけど。どんな資格でも生かせるかも!

公開日:   最終更新日:2018/12/05

サラリーマン生活がいやになってくると、必ず行きつく「資格を取ろう」という安易な考え。

資格を取って転職!
資格を取って独立!

はっきりとした道筋などはありません。
何となく、「資格さえあればなんとかなる」と思い込むものです。

動機は転職や独立だったはずなのに、
いつの間にか「資格取得」が目的になっています。

そんなんだから、資格を取っても生きません。

転職する勇気?・・・1ミリもありません。
独立する覚悟?・・・考える気にもなりません。

・・・社労士資格をとりあえず取った、私の話です^^;。

資格だけでは何ともならないけど、せっかくあるから生かさないと

「資格だけでは食べていけない」

頭では、分かっています。
理解しているつもりです。

それでも、「何かうまい方法はないか」と調べてみたりもしました。
ひと昔前のような、書類に名前とハンコだけ押して小金を稼ぐ「名義貸し」はすでに絶滅危惧種です。

  • 資格取得にお金をかけるなら、そのお金を貯めた方がまし
  • 資格の勉強をする時間があるのなら、バイトした方が稼げる

一理あります。
でも、それだけでは悲しすぎます。

せっかく取った資格です。
好きで始めて、がんばって取った資格です。

社労士一本で生きていく覚悟はないけど、資格は資格、必ず生かします。

業務独占資格は仕事の「許可証」。なければできないが、あってもできるわけではない

「資格が必要な仕事」というものがあります。
医者や弁護士なんかがそうですね。
社労士もこの「業務独占資格」のひとつです。

これらの資格は、「してもいいよ」という「許可」が与えられるだけのことです。
資格があるからその仕事ができるわけではありません。

  • 自分に「何かをする能力」があって
  • それを「仕事(業=なりわい)」とするために資格が必要になるだけです

社会保険事務をこなし、労働問題に対処する能力があって初めて
「社会保険労務士」という資格が意味を持ちます。

それでも私は資格を生かします

私には、今はたしかに「社労士業務をおこなう能力」はないかもしれません。
でも、いつまでもこのままでいるつもりもありません。

私でもできること、必ず見つけるつもりです。

でも、それ以外にも「社労士」資格を生かしたい。
このネットの世界で、生かせないものかと考えています。
社労士として、ブログ運営事業(ごっこ)を行っているのもその一環です。

もしそれができたなら、「社労士」以外の資格だって生かすことができるはずです。

せっかく取った資格です。
私は必ず生かします。

アマチュア無線技士(電信級)も持っています^^

私の持っている資格、社労士だけじゃないですよ。

中学生の時に取った「アマチュア無線技士(電信級)」も持っています。
現在でいう、アマチュア無線技士3級にあたります。
この資格を持っていても、もちろん食べてはいけません。

何かに使えないかな~、と思って調べてみましたが無駄足でした。
今となっては取ることのできない、希少な資格なのですが全く需要はありません。

難関と言われる気象予報士の資格試験に、小学生でも合格するこのご時世。
幼稚園児でも受かるアマチュア無線技士免許など、何の役にも立ちません。

他にも、3級知的財産管理技能士を持っています

この資格は、ブログ運営事業(ごっこ)のために最近取りました。
事業(ごっこ)として、成立しているとはまだまだ言い難いです。

ちなみに、資格のことを英語で「ライセンス」というものと思っていました。
この記事のパーマリンク(URLのことです)を決めるために調べてみると、違っていたようです。

  • 資格=「qualification」
  • 免許=「license」(ライセンス)

なるほど。
運転免許などが「ライセンス」になるわけですね。
「社労士ライセンス」は間違いというわけですか。

知らないことはたくさんあります。

「資格を生かして稼ぐ」という私の野望は、まだまだ道半ばです。


応援ありがとうございます→ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

スポンサーリンク

関連記事-こちらもどうぞ