ブログの閑散期と繁忙期。簡単な資格ガイドには試験前しか人が来ない

公開日:   最終更新日:2018/10/01

専門的な内容を扱うブログなら、にぎわう時と誰も来ない時がはっきりします。

ウインタースポーツのブログなら、冬!
確定申告のノウハウを扱うなら、年明け
そして私が立ち上げた資格試験指南サイト、「3級知的財産管理技能士徹底ガイド」なら、

2月、6月、10月、です!

閑散期に抗(あらが)う術(すべ)はない。地道に記事を充実させよう

知財技能士になるための「知財技能検定」が行われるのは年3回。
3月、7月、11月の第2日曜日の辺りです。

私がブログで指南してる「3級知財技能士」は、必要な勉強期間が約1ヶ月。
国家資格の中でも、簡単な部類に属します。

だから繁忙期も、とても分かりやすい。

私のサイトも、試験の前々月の後半から少しずつ訪問客が増えはじめます。
この月の末日が、次の試験の申込みの締め切りです。

そして前月が一番のピーク。
何十ページも一気読みされる方もいます。

そしてついに、試験が行われる月がやってきます。
試験前はにぎわいますが、月半ばから潮が引くように人がいなくなります。

また困ったことに、試験を受けた方の8割以上が合格しているようです。
(公表されているのは申込者数と合格者数のみ。実際に試験を受けた方の人数はわかりません。)
つまり、リピーターはほぼいません。

合格者は、資格取得指南サイトに興味なんかありませんよね。

にほんブログ村に登録してみたものの・・・何ともなりません

この閑散期を何とかならないか、いろいろやってみました。

合格者に来てもらうために、「資格の生かし方」を書いてみました。
ランキングサイトである「にほんブログ村」に、登録してみました。

ども、もともと資格を取ったからといって、何ができるわけでもない検定試験です。
「資格の生かし方」といっても、たかが知れています。

マイナー資格ですから、ブログ村でも人気がないのでしょうか。

それでも少しは需要があるから。地道に更新を続けます!

それと比べると、私のメインサイトで扱っている「社労士」は強いです。

何年も何年も試験を受け続ける方もたくさんいます。
もちろんみなさん、一年中試験勉強しています。
そして合格後も、登録するための研修や社労士になってからのことなど、たくさんネタがあります。

「受からなきゃ意味がないから」と考え選んだ、3級知財技能士というこの資格。
あまりに安直すぎたのかもしれませんね。

それでも少しは需要があるから、がんばって更新して維持していきます!
人気ブログには、なれませんけど・・・。

ブログに近道はやっぱりありませんね。

地道にコツコツがんばります!


応援ありがとうございます→ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

スポンサーリンク

関連記事-こちらもどうぞ